銀行口座も断捨離をした。今残っているのは、住信SBI銀行と三菱UFJ銀行のみ。イオン銀行やソニー銀行の口座も持っていたが、住宅ローンを住信SBIで契約したのを機に使わなくなっていたので解約した。住信SBIの場合、住宅ローンを契約していると、毎月のATMの…
僕はAmazonカードをメインのクレジットカードにしている。Amazonでの買い物がメインなので、Amazonポイントで還元される(還元率も高い)Amazonカードがベストだと思っているからだ。 ところで、Amazonカードは「Amazonのブランドを冠した三井住友カード」なの…
2人目の子どもが産まれたのを機に、子供らの将来の学費を貯めていくことにした。 「子供の学費を貯めるといえば学資保険」というイメージがあるが、そもそも学資保険は「保険」で、自分が死んだときの学費保証がメリットだ。そのため、自分が死んだときは満…
メガバンクをメインにする理由が見当たらない。オンライン機能の使いやすさでも、手数料の安さでもネット銀行をメインにするべきだと思う。 僕は、ネット銀行は住信SBIネット銀行を利用している。はじめはソニー銀行を使っていたが、住宅ローンを組むにあた…
どうも!リンク(@Lync999)です。 ソフトバンクでiPhoneを契約していた場合、機種変更のときに今までに使っていたiPhoneを下取りしてくれるサービスがあります。 「スマホ下取り割」というサービスですが、これ、やめておいたほうがいいんです。今回はその…
ソニー銀行の「おまかせ入金サービス」とデビットカードの組み合わせがめちゃめちゃ便でした。(これは別で記事にするとして) そこで気になったのが、ぼくの現在のメインバンク(給振口座)である三菱東京UFJ銀行で同じようなことができないのかということ…
今回は投資という観点から宝くじを見てみたいと思います。 宝くじの基本知識 宝くじのについて説明する前に、ギャンブルにおける「控除率」「還元率」を勉強することにしましょう。とはいってもそんなに難しいわけではなく、Wikipediaで一瞬です。 ギャンブ…
出典:銀行のATMコーナーで宿泊 - 風を結ぶ な!なんと・・・!!!本日、大量の硬貨を預けようと銀行のATMに行ったところ・・・。なんと硬貨のお預け入れのメニューが出ない! いつもは 「紙幣のみ」 「硬貨のみ」 「紙幣と硬貨」 と選択出来るところが、 「…