共通口座を使って家族の生活費を管理する

我が家は共働きで、お財布が別です。生活費は、共通口座を作って、そこに毎月定額ずつ振り込むスタイルでやっています。

家計簿アプリにデータを集約するためクレカ or 電子マネー払いをする

また、共通口座でクレジットカード(本人、家族)を作っていて、家族の食費や日用品、外食費などはそのクレジットカードやクレジットカード付帯の電子マネーで支払います。これはポイントが目当てというよりも家計簿アプリに自動で支出を記録するためです(家計簿アプリとクレジットカードを連携させれば、支出を自動でカテゴリに分類してくれて、何にいくら使ったのかが分かります)。

ちなみに共通口座用の家計簿アプリで使っているのは「MoneyTree」です。(個人用で使っているのは「マネーフォワード」)

共通口座にいくらずつ振り込むかは、家計簿アプリに記録されている支出金額をもとに決めます。意外とマネーツリーの家計簿を、嫁と見る時間が楽しかったりします。

また、ちょっとしたとき、個人の口座に紐づけたクレカを使ってしまいそうになるのですが、これはやめるようにしています。生活に使ったお金が個人の口座から引き落とされてしまうと、家族の家計簿アプリのほうでデータがきちんと取れなくなるからです。

貯金はせずに積立NISAや投資信託に回す

なお、共通口座にはあまり貯金はせずに、できるだけ積立NISAや投資信託にするようにしています。特に積立NISAは年間の非課税投資枠の上限まで振り込むようにしています。

大きな支出があり、共通口座の金額で足りないことがあれば一部解約して現金化することにしています。