新規投稿:2020/6/13 最終更新:2020/6/14
洗濯機の買い替えをしようと思っている。今回は、どの洗濯機を購入しようか考えてみた。
洗濯機に求める条件
僕が思う、失敗しない洗濯機選びの条件は、
- ドラム式は必須(乾燥機能必須)
- 洗剤の自動投入機能あり
- お手入れがしやすいこと
- 大容量であること
の4つだ。ひとつずつ紹介していきたい。
ドラム式は必須
縦型洗濯機の乾燥機能はおまけ的な感じで、完全に乾燥できるわけではないらしい。
我が家は乾燥機能はガンガン使ってとことんラクに洗濯を済ませたいので、ドラム式は必須だ。
洗剤の自動投入機能あり
そして今回の買い替えの一番の目的は、洗剤の自動投入機能。今は、キューブ型の洗剤を利用していて、利用開始した当初は「なんてラクなんだ!」と思っていたが、最近は、毎回キューブを入れることすら面倒になった。さらに洗濯物の量は少しのときでも、キューブをひとつ使わないといけないのがもったいない気がしていた。ということで、自動投入機能は是非欲しいと考えている。
お手入れがしやすいこと
お手入れがしやすいことも外せない。現在利用している日立のビックドラムは、乾燥フィルターのお手入れがとにかくしにくかった。しかもお掃除をサボると、乾燥が生乾きになってしまうので、こまめに掃除をする必要があったのだ。
今回は、面倒な乾燥フィルターのお掃除がしやすいことも重視したい。
大容量であること
最後に大容量であること。うちは男子が2人いて4人家族なので、洗濯物が多い。これから子供の成長とともにもっと多くなると思われるので、大容量であることも重要だ。
必要ないと思っている機能
反面、なくても良い機能としては、風アイロンのような機能。結局、ワイシャツを洗濯乾燥にかけてそのまま着るなんて無理(そこそこシワが残る)だし、形状記憶のシャツを普通に洗濯だけして干したほうがシワが取れるように感じている。
またスマホ連携はあまりメリットを感じない。外出先から洗濯を開始するようなシーンはそもそもないと思うのだ。
洗濯機の候補4選
各メーカーから先述の条件に合う洗濯機をピックアップしてみた。
パナソニック(NA-VX800AL)
ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX800AL/R | 商品一覧 | 洗濯機/衣類乾燥機 | Panasonic
- ドラム式
- 自動投入機能あり。
- 洗濯11kg
- 乾燥6kg
日立(BD-NX120E)
洗濯乾燥機 BD-NX120E : 洗濯機・衣類乾燥機 : 日立の家電品
- ドラム式
- 自動投入機能あり。
- 洗濯12kg
- 乾燥6kg
シャープ(ES-W112)
- 洗濯11kg
- 乾燥6kg
- 乾燥フィルター自動お掃除機能あり。
洗剤自動投入機能がないのが残念。

シャープ 洗濯機 ドラム式洗濯機 ハイブリッド乾燥 左開き(ヒンジ左) DDインバーター搭載 シルバー系 洗濯11kg/乾燥6kg 幅640mm 奥行728mm ES-W112-SL
- 発売日: 2019/07/25
- メディア: ホーム&キッチン
東芝(TW-127X8)
TW-127X8L/R|洗濯機・洗濯乾燥機|ZABOON-東芝ライフスタイル
- 洗濯12kg
- 乾燥7kg
- 自動投入あり
- 低振動、低騒音
- 乾燥フィルターの掃除がラクそう。
今回、買うことにした洗濯機
今回は、東芝のTW-127X8を買うことにした。
- ドラム式であること
- 洗剤の自動投入機能がついていること
- 乾燥容量が調べた中で最大だったこと
- 乾燥フィルターのお掃除がラクそうだったこと
に加えて、マンション暮らしの我が家にとって、低振動・低騒音であることも魅力だったからだ。
実際に買ったらレビューしようと思う。