子どもの誕生日でディズニーランドホテルに泊まってきたのですが、翌日はディズニーランドに行ってきました。ホテルに宿泊すると、滞在日・チェックアウト日のチケットはホテルのチケットカウンターで必ず購入できるので、すごく良いです(詳しくはこちら▼)
【公式】ディズニーホテルの運営について | 東京ディズニーリゾート
コロナの関係で、今回も人数制限中の来園でしたが、人が少なく、アトラクションの待ち時間も少なくて満足度はかなり高めです。今が異常だというのは分かりつつも、元に戻ったら満足度は低下してしまうだろうなぁと思いました。
さて、今回は、新しいアトラクションのベイマックスのハッピーライドや、美女と野獣に乗ることができました。
美女と野獣は2回目だが、やっぱり感動します。なんというか「みんなで作るって良いなぁ」と思いました。きっといろいろな種類のエンジニアが集まって、それぞれの領域の知恵を出し合って一つの作品を作り上げるんだと思いますが、一人では作りあげることができない限界・色々な人が集まって作るからこそできる作品なんだろうなぁと感じました。今の仕事はわりとみんなが同じようなことをやっていることもあり、羨ましいなぁと思いました。
また、久しぶりに蒸気船マークトウェイン号に乗りましたが、父親に連れてきてもらったことをふと思い出しました(たぶん25年前くらい…ww)。
スマホをみんなが持つようになって、公式アプリが出来て、ファストパスはなくなってスタンバイパスになって。僕が母親と乗ったあのゴーカートはなくなって、新しいアトラクションもできて。でも変わらずマークトウェイン号やメリーゴーランドはそこにあって。パークの中は色々変わっていて、あの時のままじゃないのに、でもあの時のままのようにも感じます。そのバランスの取り方が絶妙だなぁと思いました。
子どもの誕生日で来たはずなのに、自分が感動してしまう来園でした。もちろん、子どももしっかり楽しんでくれました。お誕生日シールをもらって、キャストの皆さんから「おめでとう!!」と声をかけてもらってにっこり。パークの皆様に感謝です!