少し前まで、家電はヤマダ電機で買っていたが、最近はビックカメラで買うことが多い。
理由は、ヤマダ電機ではバルミューダの一部製品や、iRobot製品、ダイキン製品、SIMフリーのiPhoneを取り扱っていないから。
これらの商品をきっちり取り扱ってくれているのがビックカメラ。買い物をしているとポイントがかなり貯まるので、そのポイントを使ってまた別の家電を買うという流れになっている。ヘルシオのホットクックはポイントを使ってかなり安く買うことができた。
また、コジマ電気でもビックカメラポイントが貯まるし使えるので、コジマ電気で買うこともある。実際にブラーバはコジマ電気で買った。
バルミューダの一部製品も、iRobot製品も、ダイキン製品もSIMフリーのiPhoneもおそらくあまり商売にならないという理由でヤマダ電機は取り扱ってないんんだろうな・・・と思うが、ユーザーが欲しいと思う製品を取り扱っていないと、ユーザーが離れてしまうんだなぁとも思った。
▼過去記事: