トイレ掃除を劇的にラクにする方法(オススメ掃除道具4選)

f:id:Lync:20170322005127j:image

 ぼくは、掃除はできるだけ時間をかけずにパパっとやることが大事だと思っている。そんなぼくが普段からトイレ掃除に使っているアイテムが『トイレクイックル』『流せるトイレブラシ』『カビキラー』『トイレ洗浄中』の4つだ。ひとつひとつ紹介したいと思う。

 

おすすめのトイレ掃除道具3+1選

オススメ① トイレクイックル

まずは『トイレクイックル』だ。これは使い捨てのお掃除シートで、トイレの床から便座まで拭き掃除ができる。

トイレクイックル 消臭ストロング 容器入 10枚

トイレクイックル 消臭ストロング 容器入 10枚

  • 発売日: 2016/02/22
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

使い終わったシートは便器に流せるので、後処理も簡単。

トイレ掃除に雑巾を使うと、使い終わった後の処理に困ってしまう。 『トイレクイックル』はそもそも使い捨てなので、そのような悩みとも無縁。用を足したあとに、ササッと1枚使って掃除をすれば、きれいな状態を保つことができる。

 

オススメ② 流せるトイレブラシ 

雑巾と同じような悩みの種になりやすいのがトイレブラシだろう。オシャレなトイレブラシは様々あれど、便器の中を掃除したブラシをトイレに置いておくことは決して衛生的ではない。その点『流せるトイレブラシ』はブラシ部分が使い捨てなので、嫌悪感はかなり緩和される。

 

▼ブラシ部分は毎回使い捨て。使い終わったらハンドルから外して流せばOK。

f:id:Lync:20170327130648j:image

  

オススメ③ トイレ洗浄中 

トイレ洗浄中は、ブラシでは届かない奥の配管を掃除することができるアイテム。メーカーによると週1でのお掃除がおすすめらしい。使い方は、錠剤をトイレに放り込み、しばらく放置したら流すだけ。

ぼくは、平日仕事に行く前に錠剤を放りむようにしている。

 

オススメ④ カビキラー 

『流せるトイレブラシ』では取れない頑固な汚れや、ブラシが届きにくいところには『カビキラー』を使おう。シュッシュッとやって放っておき、最後に流すだけ。これだけで驚くほど汚れが取れる。ただ、普段から『トイレクイックル』や『流せるトイレブラシ』で掃除をしておけば、正直あまり出番はない。

カビキラー 本体 400g

カビキラー 本体 400g

  • 発売日: 2017/09/12
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

▼最後の手段はカビキラー。ガンコな汚れもこれで一発。

f:id:Lync:20170327130658j:image

 

トイレ掃除をするタイミング

トイレ掃除は、1日1回ササッと行ってしまうと、ラクだしキレイな状態を保つ事ができる。オススメは毎朝のトイレの後に、1分くらいでササッとやってしまうこと。気合を入れて週イチや月イチでやるよりも、何も考えずに毎日ササッとやってしまうほうがきっとラクなはずだ。(以下の記事もぜひ読んでほしい)

www.linkringblog.com

トイレ洗剤中のみ週イチで外出前にぽいっと放り込むようにしよう。