最近、何かと話題のカプセル式コーヒーメーカー『ネスカフェドルチェグスト』。テレビCMも頻繁に流れているし、ショールームに置かれたりもしているそうだ。家電量販店でデモがされていることも多く、試してみることも比較的容易だ。現在、購入を検討されている方も多いと思う。
僕はドルチェグストをすでに購入しており、毎日2〜3杯ドルチェグストでコーヒーを飲んでいる。使っていて思うのは、まさに「早い、安い、うまい」の三拍子がそろっているということ。そして、お手入れのカンタンさ、使いやすさ、シンプルさ、といったユーザビリティを極限まで追求しているということ。もはや僕の生活には無くてはならない家電のひとつだ。
今回は、購入を検討されている方もされていない方にも、このドルチェグストについて紹介したい。
これは買うべき!ネスカフェ『ドルチェグスト』を買って良かったと思う6つの理由
1. 美味しいコーヒーがすぐに飲める
ドルチェグストの操作はものすごくシンプルだ。給水タンクに水を入れ、カプセルをカプセルホルダーに入れて、カップをセットする。次に電源を入れて本体のウォームアップを待ち、あとは抽出ボタン(またはレバー)を倒すだけ。これだけで忙しい朝にも、家庭でいれたとは思えないハイクオリティのコーヒーを飲むことができる。インスタントコーヒーでは到底味わえないレベルだ。
給水タンクにあらかじめ水を一定量入れておけば、しばらくは水を補給する必要もない。カプセルとカップをドルチェグストにセットして抽出するだけの操作になる。ドルチェグストでコーヒーをつくる操作は想像以上にラクだ。
【最新モデル】ネスカフェ ドルチェグスト ドロップの口コミと無料での貰い方
2. お手入れが簡単。片付けが一瞬。
日常のお手入れはカプセルをセットするカプセルホルダーをサッと水洗いするだけ。カプセルホルダーの形も非常にシンプルで、洗うのも面倒でない。日常のお手入れや片付けが面倒なコーヒーメーカーだとなかなか使う機会も減ってきてしまう。その点ドルチェグストは安心だ。面倒くさがりな自分も、朝晩の少なくとも2回は使い続けている。購入してから半年はたっただろうか。
3. 抽出したらカプセルを捨ててあとはほっておくだけ。
ちなみに、コーヒーの抽出後、しばらくほっておくと本体の電源は勝手に切れる。よって、抽出後は使用済みのカプセルを捨てて、あとはカップを持ってそのままコーヒータイムがスタート。大した手間ではないと感じるかもしれないが、こういったところにユーザビリティを感じる。
4. 豊富なカプセルでドリンクメニューが充実。
今までコーヒーを前提に話を進めてきたが、ドルチェグストにはティーラテや抹茶ラテなど、まるでカフェメニューのようなカプセルも数多く用意されている。
話がすこし脱線するが、ドルチェグストと並ぶカプセル式マシンの代表格に『ネスプレッソ』がある。同じカプセル式ということで、ネスプレッソはドルチェグストと比較されることも多い。この2つの製品の大きな違いは、カプセルの種類だ。ネスプレッソは多種多様な産地、品種、ローストがされたコーヒーのカプセルがラインナップの中心となる。一方、ドルチェグストはコーヒーはもちろん、先程挙げたティーラテ、抹茶ラテ、チョコチーノ、宇治抹茶など様々なドリンクメニューがカプセルのラインナップだ(ネスプレッソほどコーヒーの種類はない)。この違いはネスプレッソかドルチェグストのどちらを購入するかの決め手となるだろう。ぼくはドリンクメニューが充実しているという理由でドルチェグストにした。
参考までに、記事執筆時においてドルチェグストのカプセルのラインナップを紹介しよう。コーヒーのラインナップが薄いような印象を与えてしまったかもしれないが、これを見て分かる通り、17種類中10種類はコーヒーのカプセルだ。
- オリジナルブレンド
- モカブレンド
- リッチブレンド
- カフェオレ
- ルワンダ
- レギュラーブレンド
- ローストブレンド
- レギュラーブレンド カフェインレス
- アイスコーヒーブレンド
- エスプレッソインテンソ
- カプチーノ
- ラテマキアート
- ソイラテ
- ティーラテ
- 宇治抹茶ラテ
- 宇治抹茶
- チョコチーノ
一点、注意点がある。ネスプレッソとドルチェグストは同じカプセル式だが、カプセルの形がそれぞれ異なる。そのためネスプレッソのカプセルをドルチェグストで使うことはできない。逆もまた然り。
5. お招きのときにも大活躍。
ホームパーテイーなどのタイミングでもドルチェグストは大活躍する。小さいお子さんやコーヒーが飲めない方などが来たときにも、抹茶ラテやティーラテでおもてなしができる。ちなみに様々なカプセルをピックアップしたバラエティパックもある。お招きの前に購入しておいて、当日「これが飲みたい人〜?」とやるのも面白いかもしれない。
6. カプセルの価格はひとつあたり50円強。このクオリティでこの値段は信じられない。
気になるカプセルの価格だが、ひとつ50円強だ。説明が遅れたが、抹茶ラテ、ティーラテなどは『ベース用』『ミルク用』で2つのカプセルを使うので、100円強という計算になる。このクオリティが家庭で、しかもこの価格で体験できるというのは本当に素晴らしいと思う。ぜひとも購入をおすすめしたい。
カプセルはAmazonやネスレのサイトから購入することができる。16カプセルが1パックになって販売されている。コーヒーなど1カプセルだけ使うドリンクに関しては1パックで16杯。抹茶ラテ、ティーラテなど『ベース用』『ミルク用』で2つのカプセルを使うものに関しては1パックで8杯楽しむことができる。
コラム:スターバックスのドリンクよりも美味しい?
僕は、デモを受けた家電量販店でドルチェグストを購入した。色々なカプセルを試すことができ、前述のような完成度に感動したのだ。ただ一点だけ気になったことがある。それはデモをしてくれた方が「抹茶ラテはスターバックスを同じくらいの味だ」と言っていたことだ。クオリティの高さは認めるが、僕はさすがにそこまでは思わなかった。
確かに抹茶ラテのデモを受けて、美味しいとは思った。しかし本気で味わうと、どうしてもミルクの泡立ちの粗さが気になるのだ。しっかり技術を磨いているバリスタが作った抹茶ラテは、ミルクのフォームがきめ細かく舌触りが滑らかだ。その違いは見た目にも如実に現れる。泡が粗いミルクは、ブツブツしている。ドルチェグストの抹茶ラテはこのブツブツが目立つ。ドルチェグストが味の面で更に上を目指すのであれば、ここはひとつの改善点だと思う。
とはいえ、家庭用のお手軽マシンで飲めると思うとそれは信じられない。それに僕はもともとスターバックスでアルバイトをしていた身でもあるため、贔屓目でみている部分もあるかもしれない。
いずれにしてもこのドルチェグストはぜひともオススメしたい家電の一つだ。
ちなみにドルチェグストは現在、3つのメイン機種がある。それについても近々別記事として書きたいと思う。